代理人の登録人数の上限は100人です。 詳細表示
行政機関のあいだでの情報提供履歴(やりとり履歴)が存在するはずなのに、「今年、やりとりされた履歴はありませんでした」と表示さ...
行政機関のあいだでの情報提供履歴(やりとり履歴)が「今年、やりとりされた履歴はありませんでした」と表示されているのは、指定された該当期間に閲覧できる情報がないため、その記録を表示することはできません。 詳細を確認したい場合は、お心当たりのある行政機関等へお問い合わせください。 詳細表示
代理人が確認したわたしの情報について、閲覧状況を確認することはできますか?
代理人がわたしの情報を閲覧した場合は、利用履歴で、下記のように表示されます。 「サービス名」:わたしの情報 「利用内容」:閲覧 「利用者」:代理人 また、わたしの情報について、 あなたと代理人双方が閲覧するまで、状況は「閲覧可能」のままです。 あなたと代理人が閲覧すると... 詳細表示
「わたしの情報」で回答が提供されませんでした。書面による開示請求をお願いしたいのですが、何の情報を提示したら良いのでしょうか。
書面による開示請求については、開示請求をする行政機関等へご相談ください。 詳細表示
前回ログインした時に参照できた「行政機関のあいだでの情報履歴(やりとり履歴)」の情報をログアウトしたら消えてしまいました。も...
ホーム画面の「行政機関のあいだでの情報履歴」の「履歴を確認」から確認してください。 詳細表示
代理人の解除方法については、下記マイナポータル操作マニュアルをご参照ください。 代理人関係の解除方法はこちら 詳細表示
「保存容量のアラート通知」にチェックするとどうなりますか。また、利用者フォルダに保存できる情報量はどのくらいですか。
「保存容量のアラート通知」にチェックした場合、利用者フォルダをマイナポータルで決められた容量まで使用すると、登録したメールアドレスに注意情報を通知いたします。 利用者フォルダに保存できる情報量および注意情報を連絡する使用量についてはお答えできません。 詳細表示
表示できるお知らせの最大件数は1,000件です。 詳細表示
エラーが表示されているかと思いますので、エラーの内容を含めてお問い合わせてください。 詳細表示
マイナンバーカードの返納前に代理人を設定している場合、代理人は本人の利用者登録を削除できますか?
利用者登録の削除は本人のみ可能であるため、代理人は利用者登録の削除はできません。 詳細表示
515件中 71 - 80 件を表示