マイナポータルの「外部サイトとの連携」機能を利用して、連携することができませんでした。お問い合わせ先を教えてください。
「外部サイトとの連携」機能のつなぎ先に応じて、下記にお問い合わせください。 ○国税電子申告・納税システム(e-Tax)及び公売電子入札 電子メールによるお問い合わせ 〇総務省 電波利用電子申請 / 伝搬障害防止区域図縦覧 電波利用電子申請:お問い合わせ 伝搬障害防止区域図縦覧:お問い合わせ ... 詳細表示
登録したメールアドレス宛てにマイナポータルよりメールが送付されます。 メール通知の希望は初回に利用者登録を行う画面にて設定できるほか、ログイン後、メニューにある「メール通知」からメール通知の希望や希望するメール内容について随時変更することができます。 詳細表示
マイナポータルで引越し申請を行う場合、転入先への来庁が必要ですが、原則として転出元への来庁は不要となります。 ただし、一部の手続は転出元での手続きのため来庁が必要となります。 どのような手続きが当てはまるかは、以下手順でご確認ください。 1.画面下の「やること」タブから、該当の引... 詳細表示
「本人情報の読み取り」画面でマイナンバーカードを読み取ると、以前の住所が表示されます。どうすればよいですか。
マイナンバーカードを読み取った場合に表示される住所が最新ではない場合、マイナンバーカードのICチップが更新(券面が変更)されていないことが考えられます。 住民票がある市区町村の窓口でマイナンバーカードのICチップの更新手続きを行ってください。 詳細表示
「税務署からのお知らせ」・「国税庁からのお知らせ」のメールが届いたためメッセージボックスを確認したいのですが、どこで確認でき...
e-Taxのメッセージボックスは、マイナポータルのメニューから「外部サイトとの連携」より、e-Taxにログインしていただくことでご確認いただけます。 ご参考として下記のe-TaxHPをご確認ください。 ●e-Tax 「税務署からのお知らせ」等のメールが届いた方へ https://www.... 詳細表示
パスポートの顔写真のあるページの読み取りがうまくできません。
・周囲が明るい場所で読み取る ・パスポート(旅券)をなるべく平面に置く ・光が反射して写りこまないようにする 以上3点にご注意いただき、画面に表示される読み取りのイメージに合わせてスマートフォンをかざして、読み取りを行ってください。 詳細表示
マイナポータルのパスワード変更機能で変更できるパスワードの種類と桁数について教えてください。
マイナポータルのパスワード変更機能で変更できるマイナンバーカードのパスワードは、署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書、券面事項入力補助用の3種類となります。 署名用電子証明書の新しいパスワードは、必ず英字と数字を組み合わせ、英数字6文字以上、16文字以下で作成し、設定してください。 @や#などの記... 詳細表示
パスポート申請時に「15歳未満の本人申請はできません」と表示され申請できません。
15歳未満は、署名用電子証明書がマイナンバーカードに搭載されている場合であっても本人による申請はできません。 そのため、15歳未満の申請については、親権者等の法定代理人が代理人サービスを利用して申請を行ってください。 15歳未満のパスポート(旅券)の申請手順は<https://faq.myna... 詳細表示
新しい申請システムで申請を行った後、申請の取下げをしたい場合はどうすればよいですか。
新しい申請システムを使用した申請は取下げを行うことが可能です。 「やること」タブから対象の申請を選択し、詳細画面で「申請を取り下げる」を押下してください。 ただし、自治体側の処理状態によっては取下げが行えない場合があります。以下の状態であれば、取下げが可能です。 ・申請状況が「審査待ち」の場合 ・... 詳細表示
ご自身のスマートフォンに登録した署名用電子証明書に設定した半角の英大文字と数字を含む6文字から16文字までのパスワードです。電子申請などを行う際に必要となります。 詳細表示
663件中 71 - 80 件を表示