わたしの情報(自己情報)は、国・地方公共団体などの行政機関に加えて、委託機関(行政機関の業務を委託した機関等)が保持している場合があります。 詳細表示
行政機関のあいだでの情報提供履歴(やりとり履歴)が存在するはずなのに、「今年、やりとりされた履歴はありませんでした」と表示さ...
行政機関のあいだでの情報提供履歴(やりとり履歴)が「今年、やりとりされた履歴はありませんでした」と表示されているのは、指定された該当期間に閲覧できる情報がないため、その記録を表示することはできません。 詳細を確認したい場合は、お心当たりのある行政機関等へお問い合わせください。 詳細表示
表示された情報に誤りがあります。どのようにしたらよいでしょうか。
「行政機関等」に表示されている機関にお問い合わせください。 詳細表示
一覧に表示されている回答結果を、複数まとめてダウンロードすることはできないのですか。
一覧に表示されている回答結果をまとめてダウンロードすることはできません。 個別に回答結果を確認していただき、必要に応じてダウンロードを実施してください。 ダウンロードの流れについては、下記操作マニュアルの「8:ダウンロード」をご参照ください。 全体で共通の画面操作についてはこちら 詳細表示
特定個人情報名は、どこに掲載されているのでしょうか。参照先を教えてください。
各行政手続で使用する特定個人情報名は、下記をご参照ください。 特定個人情報等の項目一覧はこちら 詳細表示
わたしの情報の戸籍関係情報が時系列に並んでいないように見えます。なぜでしょうか。
戸籍関係情報をわたしの情報に表示する際、時系列に表示するための情報を持っていないため順不同で表示されます。 詳細表示
わたしの情報の戸籍関係情報で、親の死亡日に「00」が表示されています。これは何を表していますか。
戸籍の記載上、明確な死亡年月日が分からない場合は、不詳部分を00で表示しています。 親の死亡日はYYYY(西暦年)-MM(月)-DD(日)で表現しており、 0000-00-00:死亡年月日不詳 2015-00-00:2015年月日不詳 2015-10-00:2015年10月日不詳 を表します。 ... 詳細表示
取得依頼対象日を指定して照会したところ、最新の情報が表示されました。なぜですか?
取得依頼対象日を指定して照会した場合、指定された日付時点の特定個人情報、または現在までに確定された最新の特定個人情報が提供されます。 そのため、指定した日付の特定個人情報そのものが返却されない場合があります。 詳細表示
マイナポータル連携で医療費通知情報データ(XMLファイル)を取得しようとしたら、「エラーコード:E1722000 処理中にエ...
マイナポータル連携において、マイナポータルの利用者登録が正しく完了していなかったため、情報を確認できない場合に表示されます。 「マイナポータルを利用するには」をご参照ください。 また、エラーが解消されない場合、医療費控除の申告を行う際には、お手数ですが、手元の領収書や医療費通知から申告を行って... 詳細表示
75歳以上の方を対象に、特定健診と同様に生活習慣病の早期発見と介護予防に重点を置き、健康の保持と増進を目的とした健診を行います。 詳細表示
115件中 91 - 100 件を表示