以下のメッセージが表示され、再度わたしの情報を選択しても解消されません。「利用設定に失敗しました。半日程度おいて再度メインメ...
下記の説明ページを参考に、よくあるご質問ページ下部のお問い合わせボタンから、詳細な状況をご連絡ください。連携先システムとの間で不備のあるデータを修正しますので、1週間後に再度わたしの情報を確認してください。 お問い合わせの新規登録方法はこちら 詳細表示
「わたしの情報」で回答が提供されませんでした。書面による開示請求をお願いしたいのですが、何の情報を提示したら良いのでしょうか。
書面による開示請求については、開示請求をする行政機関等へご相談ください。 詳細表示
代理人が確認したわたしの情報について、閲覧状況を確認することはできますか?
代理人がわたしの情報を閲覧した場合は、利用履歴で、下記のように表示されます。 「サービス名」:わたしの情報 「利用内容」:閲覧 「利用者」:代理人 また、わたしの情報について、 あなたと代理人双方が閲覧するまで、状況は「閲覧可能」のままです。 あなたと代理人が閲覧すると... 詳細表示
「わたしの情報」の回答詳細一覧や回答詳細に表示されている特定個人情報等の項目名や内容のお問い合わせ方法を教えて下さい。
回答詳細一覧または回答詳細に表示されている「行政機関等」にお問い合わせください。 ただし、「戸籍関係情報」については本籍のある市区町村にお問い合わせください。 戸籍関係情報に記載されている本籍のある市区町村の確認方法についてはこちらをご参照ください。 詳細表示
わたしの情報に関して行政側の記録に誤りがあり、行政機関内で修正をした場合、マイナポータルで行政側で行った記録の修正に関する履...
「わたしの情報」では、行政機関内で記録を修正したことの履歴を確認することはできませんが、修正後の情報を確認することができます。 詳細表示
わたしの情報の回答結果を誤って削除してしまいました。どうすればよいですか。
再度「わたしの情報」を確認する操作を実行してください。 詳細表示
代理人は、委任者の情報の回答結果を削除できません。 そのため、代理人サービス利用中は削除ボタンが表示されません。 詳細表示
利用者フォルダに保存されたわたしの情報の回答結果を削除することです。 利用者フォルダは、保存できる容量に制限があるため、あまりたくさんの回答結果を残しておくと、新しい回答結果を受信できなくなる場合があります。 このため、必要がなくなったら回答結果を削除できるようになっています。 わたしの情報の回... 詳細表示
回答結果を確認したのに閲覧可能のままで、閲覧終了になりません。どうしたら閲覧終了になりますか。
回答結果一覧として表示されている内容を確認したのみでは閲覧終了になりません。特定個人情報等に紐づく回答を全て閲覧することによって閲覧終了となります。 また、回答詳細が複数ある場合には回答詳細一覧の全ての状況が閲覧終了にならないと回答結果が閲覧終了になりません。 詳細表示
回答結果を代理人だけが確認してログアウトすると自動削除されますか。
代理人が確認しただけでは削除されません。代理人が照会した情報は、本人と代理人の両方が閲覧してログアウトすると削除されます。 詳細表示
115件中 101 - 110 件を表示