申請した認証局から必要に応じて申請内容に関するご連絡をさせていただく場合がございます。 詳細表示
マイナポータルにおける医療等分野の電子署名利用申請での選択可能な認証局は以下となります。 医師:日本医師会電子認証センター、MEDIS 歯科医師:MEDIS 薬剤師会:日本薬剤師会認証局、MEDIS ※ご自身のマイナンバーカードを用いた医療等分野の電子証明書(HPKIセカンド電子証明書)を... 詳細表示
医療等分野の電子署名利用申請の費用に関しては各認証局のHPからご確認ください。 日本医師会電子認証センター:https://www.jmaca.med.or.jp/ 日本薬剤師会認証局:https://www.nichiyaku.or.jp/hpki/ MEDIS:https://www.medis.or.... 詳細表示
スマホ用電子証明書を利用して、医療等分野の電子署名利用申請の手続きはできますか。
スマホ用電子証明書を利用して、医療等分野の電子署名利用申請の手続きはできません。 マイナンバーカードを利用してマイナポータルにログインし、医療等分野の電子署名利用申請の手続きを行ってください。 マイナンバーカードを利用して医療等分野の電子署名利用申請を終えた後については、スマホ用電子証明書を利... 詳細表示
医療等分野の電子証明書を利用した電子署名のことです。 医療等分野の電子証明書とは、医療現場で医療等分野の公的資格として利用する電子証明書です。 マイナンバーカードに搭載されている利用者証明用電子証明書をご利用の場合はこちら 詳細表示
医療等分野の電子署名利用申請について、申請してからどのくらいの日数で対応が完了しますか。
申請先の認証局における通常対応日数は各認証局のHPからご確認ください。 日本医師会電子認証センター:https://www.jmaca.med.or.jp/ 日本薬剤師会認証局:https://www.nichiyaku.or.jp/hpki/ MEDIS:https://www.medis.or.jp/8... 詳細表示
申請状況のステータスが差戻しとなった場合、今まで申請していた内容を利用して申請できますか。
再申請の際は、最初から申請内容を入力しなおして申請してください。 詳細表示
「申請情報を送信できませんでした」と表示されます。どうすればよいでしょうか。
申請先のシステムがメンテナンス中の可能性があります。時間をおいて再度申請してもメッセージが表示される場合、お手数ですがログイン後のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 お問い合わせの新規登録方法は以下をご確認ください。 https://img.myna.go.jp/manual/05-02/0147... 詳細表示
マイナンバーカードを再発行しました。過去の申請は確認できますか。
再発行したマイナンバーカードでマイナポータルにログインし、「やること」タブから過去の申請状況を確認できます。 なお、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の更新直後では、マイナポータルにログインできない場合や「やること」タブから過去の申請情報が表示されない場合があります。時間をあけてから再度確認してください。 詳細表示
入力情報にエラーがあります。画面上部・修正対象項目下部に赤くエラー詳細が表示されるので、入力した情報を修正してから「次へ」ボタンを押下してください。 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示