申請情報を入力する画面で登録した電話番号とメールアドレスにはどのような連絡が届きますか。
申請した資格管理団体から必要に応じて申請内容に関するご連絡をさせていただく場合があります。連絡内容の詳細は申請した資格管理団体にお問い合わせください。 そのほか、入力いただくメールアドレスは、「通知を受け取る」のチェックボックスにチェックを付けることで、マイナポータルにログインしなくてもお知らせや手... 詳細表示
国家資格保有者の名簿管理や国家資格保有者からの申請に対する審査、資格者証・免許証の発行などの資格管理事務を実施する行政機関及び民間団体のことです。 詳細表示
国家資格の登録・各種申請の手続き中に「手続き内容を送信できませんでした」と表示されます。どうすればよいですか。
申請先のシステムがメンテナンス中の可能性があります。 最新のメンテナンス情報については、下記リンク先で公開しております。 ●マイナポータル メンテナンス・重要なお知らせ https://myna.go.jp/html/info/index.html 時間をおいて再度申請してもメ... 詳細表示
マイナポータルの利用者登録を削除してしまいました。利用者登録を削除する前に行った国家資格の登録・各種申請の手続きは確認できますか。
国家資格の登録・各種申請の手続きを行った後、結果通知を受け取るまでに利用者登録を削除した場合、再度利用者登録しても、該当の申請結果を確認することはできません。利用者登録を削除する前に行った手続きについて不明点がある場合は、お手数ですが、資格管理団体にお問い合わせください。 詳細表示
デジタル証(デジタル資格者証、デジタル受験票、デジタル結果通知書、デジタル合格者証、全科目合格証明書、一部科目合格・免除証明...
以下の場合は、デジタル証がダウンロードできません。 ・登録されている国家資格が現在、停止又は取消しの処分を受けている場合 ・登録されている国家資格が未登録・未発行の場合 ・資格管理団体がデジタル証を発行していない場合 国家資格の状態やデジタル証の発行について不明点がある場合は、お手数ですが、資格管理団... 詳細表示
デジタル合格者証は、国民等利用者が資格試験に合格していることを提示・証明するためのPDFファイルです。 デジタル合格者証の提出先が許可している場合、合格者証の代わりとして利用できます。 例えば、就職活動で企業に対して提示することで、合格証明に利用できる場合があります。 不明点があ... 詳細表示
デジタル結果通知書は、国民等利用者が資格試験の結果を確認するためのPDFファイルです。 デジタル結果通知書には、本年の結果と過去の結果を表示するもの、合格基準と得点を表示するもの、得点のみを表示するものの3種類のレイアウトパターンがあり、資格管理団体によってレイアウトが異なります。 詳細表示
直近で国家資格の登録・各種申請の手続きを行っていませんが、デジタル資格者証が発行された旨のメール・プッシュ通知や、「やること...
資格管理団体による名簿更新作業により、デジタル資格者証が更新されたことをお知らせするものです。 デジタル資格者証をご利用の際は、最新のデジタル資格者証をダウンロードのうえ、ご利用ください。 詳細表示
マイナンバーカードを再発行しました。過去の国家資格の登録・各種申請の手続きは確認できますか。
再発行したマイナンバーカードでマイナポータルにログインし、「やること」タブから過去の手続き状況を確認できます。 なお、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の更新直後では、マイナポータルにログインできない場合や「やること」タブから過去の手続き情報が表示されない場合があります。時間をあけてから再度確認してくだ... 詳細表示
「やること」タブで国家資格の登録・各種申請の手続きが「要再申請」となった場合、今まで申請していた内容を利用して申請できますか。
「やること」タブから対象の手続きを選択し、資格管理団体からの連絡内容に記載されている案内に従ってください。申請内容に不備があった等の理由により再申請する必要がある場合は、「再申請する」ボタンを押下し、訂正等を行って再申請することができます。 手続きによっては前回申請時の内容を利用することができま... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示