国外転出者は預貯金口座の付番申請をすることは可能でしょうか。
国外転出者は預貯金口座の付番申請をすることはできません。 システム上申請は可能ですが、申請の結果、付番される口座は0件となります。 詳細表示
預貯金口座の付番申請が行える環境の動作要件を教えてください。
Windowsをご利用の場合、Microsoft Internet Explorer、Microsoft Edge(Internet Explorerモード)は、非対応となっております。 マイナポータルの動作環境に記載されているブラウザをご利用ください。 ●マイナポータル 動作環境 http... 詳細表示
ご本人情報入力画面にて、ブラウザの拡大表示時にブラウザ間での国籍ラジオボタンのサイズに違いがあるように見えます。どうすればよ...
iOS上でChromeで操作された際に縮小したように見えますが、ボタン操作は可能です。 詳細表示
夜中に預貯金口座の付番の申請をしたのですが、マイナポータルに申請完了の旨のお知らせが届きません。サービス時間外なのでしょうか。
預貯金口座の付番申請機能は、機器のメンテナンス等を除き、原則として、24時間365日サービスを提供していますが、0時~8時の間はお知らせ通知が停止されている時間帯となります。0時~8時のお手続きに伴うお知らせは、当日8時以降にまとめて通知されます。 詳細表示
それぞれの利用者フォルダに保存できる容量は、一律で制限されています。 「保存容量の上限値に近づいています。上限値を超えた場合、新しい情報を保存できなくなります。」と表示された場合は、不要な情報を削除ください。 詳細表示
特定個人情報名は、どこに掲載されているのでしょうか。参照先を教えてください。
各行政手続で使用する特定個人情報名は、下記をご参照ください。 特定個人情報等の項目一覧はこちら 詳細表示
わたしの情報の回答詳細を確認した後、「閲覧終了」の状態で確認できなくなり、再取得する旨が表示されました。なぜですか。
わたしの情報についての回答結果は、その回答内容を確認すると、マイナポータルからログアウトするときに自動削除され「閲覧終了」となります。必要に応じて利用中のパソコンに保存をするか、再取得を行ってください。 詳細表示
閲覧終了の回答結果を閲覧可能に戻すことはできますか。また、閲覧可能の回答結果を読まずに閲覧終了にすることはできますか。
閲覧終了の回答結果を閲覧可能に戻したり、閲覧可能の回答結果を読まずに閲覧終了にする機能はありません。 詳細表示
回答結果を確認したのに閲覧可能のままで、閲覧終了になりません。どうしたら閲覧終了になりますか。
回答結果一覧として表示されている内容を確認したのみでは閲覧終了になりません。特定個人情報等に紐づく回答を全て閲覧することによって閲覧終了となります。 また、回答詳細が複数ある場合には回答詳細一覧の全ての状況が閲覧終了にならないと回答結果が閲覧終了になりません。 詳細表示
「わたしの情報の回答結果」を表示した後、保存し忘れてログアウトしてしまいました。再度閲覧するためにはどのようにしたらよいでし...
「わたしの情報」を再度確認する操作を実行してください。 詳細表示
648件中 21 - 30 件を表示