マイナンバーカードを紛失してしまった。この場合、新しく利用者フォルダを開設し直す必要があるのでしょうか。
再発行したマイナンバーカードでマイナポータルにログインすることで、これまでの利用者フォルダを継続して使用できます。 詳細表示
QRコードを使ってログインする際、カメラ画面のレイアウトが崩れてしまいました。
マイナポータルアプリのバックグラウンドで他のカメラアプリが起動している場合、QRコードを読み取るカメラ画面のレイアウトが崩れることがあります。 ご利用の端末の履歴ボタンから他のカメラアプリを終了した上で、 マイナポータルアプリを再起動し、QRコードの読み取りを行ってください。 詳細表示
利用者登録を削除すると、登録した利用者の情報は削除されるのですか。また、利用者登録が削除されたことをどのように確認するのですか。
利用者登録を削除すると、登録した利用者の情報は削除されます。 利用者登録が削除されていると、ログイン時、利用者情報の登録が求められます。 詳細表示
申請者情報をマイナンバーカードから自動入力するために「カードを読み取る(スマートフォン)」を押して表示されたQRコードを読み...
スマートフォンにインストールされているマイナポータルアプリのバージョンアップをしてください。 ◆Android版マイナポータルアプリの場合 Google Playの「マイアプリ&ゲーム」から、マイナポータルアプリのアップデートを行ってください。 ◆iOS版マイナポータルアプリの場合 App... 詳細表示
非接触タイプは、ICカードリーダライタ装置がICカードと情報をやりとりする方式の一つで、非接触タイプに対応した装置では、券面に端子が付いているICカード(コンビ型ICカード)と、付いていないICカード(非接触型ICカード)の両方に対応しています。 マイナンバーカードは、接触タイプ/非接触タイプのどちらのIC... 詳細表示
マイナンバーカードを読み取る際に、入力したパスワードを確認することはできますか。
■パソコンをご利用の場合 パスワードの入力時に「パスワードを表示する」にチェックを入れると、入力したパスワードの内容を確認できます。 ■iPhoneをご利用の場合 パスワードの入力時に、パスワード入力ボックス内右端にある、目のマークを押すと、入力したパスワードの内容を確認できます。 ... 詳細表示
【エラーコード:EA0015-0099(SEM:503)】マイナポータルでログインボタンを押すとEA0015-0099(SE...
EA0015-0099(SEM:503)は、ご利用のスマートフォンにて複数ユーザー(マルチユーザー)機能(※1)を設定されている場合、システムユーザー(※2)以外がログインを試みた際に表示されるエラーコードです。 システムユーザー以外は、マイナポータルアプリの一部機能がご利用いただけません。 マイナポータ... 詳細表示
「Chromeが起動できませんでした。」というメッセージが表示されます。
下記メッセージが表示された場合は、マイナポータルアプリを最新バージョンにアップデートしてからご利用ください。 ※最新のAndroidOSがインストールされた端末にてマイナポータルをご利用の場合は、最新のマイナポータルアプリをご利用ください。 「Chromeが起動できませんでした。マイナポータルはC... 詳細表示
「Chromeが起動できませんでした。」というエラーが表示されます。
Chromeブラウザが無効になっている可能性があります。 下記の手順でChromeブラウザを有効にしてください。 なお、端末によって設定画面での名称が異なることがあります。 詳細はご利用の端末メーカーサイトでご確認ください。 ○ソニー/シャープ/Google製端末の場合 1.「設定」アプリを... 詳細表示
利用規約とは、提供元である「デジタル庁」が、マイナポータルを利用される方に対して注意事項や制限事項、お約束事をまとめたものです。 詳細表示
161件中 101 - 110 件を表示