お手数ですが、ICカードリーダライタの設定については、製品に添付された取扱説明書をご覧ください。 詳細表示
自分のICカードリーダライタがマイナポータルに対応しているのかどうか分かりません。
「マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧」をご参照ください。 マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧はこちら 詳細表示
Firefox用マイナポータルアプリのインストール手順を参照してインストールを完了したのですが、Firefox右上のメニュー...
Firefoxの仕様上、以下の場合はメニューボタンに「!」マークが表示されません。 ・インストール完了後、拡張機能を有効化せずにFirefoxを再起動した場合 ・拡張機能を無効化してアンインストールした後、一度もアドオンマネージャーを開かずに再インストールした場合 以下の手順を参照し、拡張機... 詳細表示
Windows版Edge用マイナポータルアプリを起動すると「表示中のページから移動されたため、アプリケーションを終了します。...
Windows10の大型アップデート20H1(バージョン2004)を適用している環境において、Edge用マイナポータルアプリが正常に動作しない事象が発生しております。 最新のマイナポータルアプリにバージョンアップすることで解消いたしますので、以下の手順を参考にバージョンアップを行ってください。 マイナポータル... 詳細表示
Microsoft Edgeでマイナポータルアプリをインストールする際に「レジストリの値を取得することができませんでした。」...
バージョン79以降のMicrosoft Edgeにおいては、旧バージョンのインストール方法と異なります。 バージョン79以降のMicrosoft Edgeをお使いの場合は、以下URLのインストール手順を実施してください。 https://app.oss.myna.go.jp/Application/resou... 詳細表示
OSアップデート後や新しく購入したPCでカードの読み取りができなくなりました。
ご利用のICカードリーダライタがアップデート後のOSや購入した機器に対応していない可能性があります。ICカードリーダライタのメーカーサイトなどで、動作環境をご確認ください。 詳細表示
行政機関のあいだでの情報提供履歴(やりとり履歴)の提供を要求した後、「提供要求状況一覧」画面からやりとり履歴を閲覧しなかった...
行政機関のあいだでの情報提供履歴を閲覧しなかった場合はログアウトしただけでは自動削除されませんが、「提供要求状況一覧」画面の行政機関のあいだでの情報提供履歴の状況が閲覧済以外のまま1年経過すると、対象の行政機関のあいだでの情報提供履歴はマイナポータルから自動で削除されます。 詳細表示
スマートフォンで使用できるブラウザのうちマイナポータルに対応しているブラウザを教えてください。
OSにより、利用できるブラウザが異なります。詳細は、以下をご参照ください。 マイナポータルの動作環境はこちら 詳細表示
Android版マイナポータルアプリをインストールしたのですが、「この端末でログイン」ボタンをタップするとPlayストアが表...
Android版マイナポータルアプリを一度も起動したことがない端末の場合、マイナポータルアプリが起動せず、Playストアが表示されます。 その場合、Playストアからマイナポータルアプリをインストールして起動した後に、再度、「この端末でログイン」ボタンをタップしてください。 詳細表示
マイナポータルを利用するために新たにICカードリーダライタを購入する予定ですが、補助金などの制度はありますか。
マイナポータルでマイナンバーカードを利用するために、ICカードリーダライタを購入する場合の補助金はありません。 マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧はこちら 詳細表示
161件中 31 - 40 件を表示