マイナポータルで氏名の振り仮名の届出を行った後に、マイナポータルの利用者情報を誤って削除してしまいました。マイナポータルで行...
審査状況については、本籍地の市区町村にお問い合わせください。 詳細表示
氏名の振り仮名の届出をするよう通知が届きました。氏名の振り仮名の届出は必ず行わなければならないのでしょうか。
本籍地の市区町村長から送付される通知書類や、マイナポータルにて確認できる戸籍に記載される予定の氏名のフリガナをご確認ください。 戸籍に記載される予定の氏名のフリガナに誤りがある場合は、必ず氏名の振り仮名の届出を行ってください。 戸籍に記載される予定の氏名のフリガナが正しい場合は、届出を行わなくても、2026年... 詳細表示
マイナポータルを利用して氏名の振り仮名の届出をしたいのですが、どうすればよいですか。
マイナポータルを利用した氏名の振り仮名の届出については、下記の操作マニュアルをご確認ください。 ●操作マニュアル 01 戸籍のフリガナを確認する https://img.myna.go.jp/manual/03-17/0243.html なお、法務省のサイトにて動画等による操作手順を案内していますので、... 詳細表示
氏名の振り仮名の届出を行った後、引っ越しを行い、現住所が変わりました。引っ越し前に行った届出に対して影響はありますか。
影響はありません。 届出時に記載された住所(旧住所)にて本籍地の市区町村による審査が行われるため、再度新住所での届出を行う必要はありません。 詳細表示
口座情報登録・連携システム(口座管理法)に関する利用規約等はどこに掲載されているのでしょうか。
それぞれ以下のURLよりご覧いただけます。 ・口座情報登録・連携システム(口座管理法)利用に関する利用規約 https://services.digital.go.jp/mynaportal/terms/numbering-on-accounts/ ・プライバシーポリシー(口座情報登録・連携システム... 詳細表示
預貯金口座の付番申請をしたのですが、いつこの操作をしたかを確認したいです。確認することはできるのでしょうか。
マイナポータルのお知らせ機能にて申請日時を含む付番申請の内容を確認することができます。 詳細表示
対象金融機関ですが検索ワードに誤りがあることが考えられます。 部分一致検索可能となりますので、ご利用ください。 例えば「JAバンク マイナ農業協同組合(仮称)」を登録する際は「マイナ農業」や「マイナ」部分で検索し、検索結果に表示される「マイナ農業協同組合」を選択してください。 詳細表示
登録したい口座の金融機関を検索したのですが、「金融機関が見つかりませんでした。」と表示されます。なぜですか。
預貯金口座付番の対象金融機関ではないことが考えられます。 対象外の金融機関はこちらでご確認ください。 詳細表示
夜中に預貯金口座の付番の申請をしたのですが、マイナポータルに申請完了の旨のお知らせが届きません。サービス時間外なのでしょうか。
預貯金口座の付番申請機能は、機器のメンテナンス等を除き、原則として、24時間365日サービスを提供していますが、0時~8時の間はお知らせ通知が停止されている時間帯となります。0時~8時のお手続きに伴うお知らせは、当日8時以降にまとめて通知されます。 詳細表示
旧姓(旧氏)名義で付番申請をしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
旧姓(旧氏)名義の口座を付番する場合は、旧姓(旧氏)が併記されているマイナンバーカードにてログインの上、「旧姓(旧氏)名義での申請を行う」にチェックを入れて申請を行ってください。 詳細表示
663件中 551 - 560 件を表示