わたしの情報の回答結果を誤って削除してしまいました。どうすればよいですか。
再度「わたしの情報」を確認する操作を実行してください。 詳細表示
利用者フォルダに保存されたわたしの情報の回答結果を削除することです。 利用者フォルダは、保存できる容量に制限があるため、あまりたくさんの回答結果を残しておくと、新しい回答結果を受信できなくなる場合があります。 このため、必要がなくなったら回答結果を削除できるようになっています。 わたしの情報の回... 詳細表示
閲覧終了の回答結果を閲覧可能に戻すことはできますか。また、閲覧可能の回答結果を読まずに閲覧終了にすることはできますか。
閲覧終了の回答結果を閲覧可能に戻したり、閲覧可能の回答結果を読まずに閲覧終了にする機能はありません。 詳細表示
一覧に表示されている回答結果を、複数まとめてダウンロードすることはできないのですか。
一覧に表示されている回答結果をまとめてダウンロードすることはできません。 個別に回答結果を確認していただき、必要に応じてダウンロードを実施してください。 ダウンロードの流れについては、下記操作マニュアルの「8:ダウンロード」をご参照ください。 全体で共通の画面操作についてはこちら 詳細表示
それぞれの利用者フォルダに保存できる容量は、一律で制限されています。 「保存容量の上限値に近づいています。上限値を超えた場合、新しい情報を保存できなくなります。」と表示された場合は、不要な情報を削除ください。 詳細表示
夜中に預貯金口座の付番の申請をしたのですが、マイナポータルに申請完了の旨のお知らせが届きません。サービス時間外なのでしょうか。
預貯金口座の付番申請機能は、機器のメンテナンス等を除き、原則として、24時間365日サービスを提供していますが、0時~8時の間はお知らせ通知が停止されている時間帯となります。0時~8時のお手続きに伴うお知らせは、当日8時以降にまとめて通知されます。 詳細表示
全科目合格証明書は、国民等利用者が資格試験の試験科目のうち試験の合格に必要な科目数に合格したことを提示・証明するためのPDFファイルです。 例えば就職活動で企業に対して提示することで、資格試験の全科目合格を証明することができます。 不明点がある場合は、お手数ですが、試験実施機関にお問い合わせください。 詳細表示
国家資格の登録・各種申請の手続き中に「手続き内容を送信できませんでした」と表示されます。どうすればよいですか。
申請先のシステムがメンテナンス中の可能性があります。 最新のメンテナンス情報については、下記リンク先で公開しております。 ●マイナポータル メンテナンス・重要なお知らせ https://myna.go.jp/html/info/index.html 時間をおいて再度申請してもメ... 詳細表示
委任者の解除方法については、下記マイナポータル操作マニュアルをご参照ください。 委任者の解除方法はこちらをご参照ください 詳細表示
委任者を解除したいのですが委任者の同席なしで解除できますか。
解除に委任者の同席は必要ありませんが、再度、委任者を設定する場合は委任者と同席のもと再設定する必要があります。 委任者の解除方法はこちらをご参照ください 詳細表示
676件中 661 - 670 件を表示