特定個人情報名は、どこに掲載されているのでしょうか。参照先を教えてください。
各行政手続で使用する特定個人情報名は、下記をご参照ください。 特定個人情報等の項目一覧はこちら 詳細表示
一覧に表示されている回答結果を、複数まとめてダウンロードすることはできないのですか。
一覧に表示されている回答結果をまとめてダウンロードすることはできません。 個別に回答結果を確認していただき、必要に応じてダウンロードを実施してください。 ダウンロードの流れについては、下記操作マニュアルの「8:ダウンロード」をご参照ください。 全体で共通の画面操作についてはこちら 詳細表示
表示された情報に誤りがあります。どのようにしたらよいでしょうか。
「行政機関等」に表示されている機関にお問い合わせください。 詳細表示
行政機関のあいだでの情報提供履歴(やりとり履歴)が存在するはずなのに、「今年、やりとりされた履歴はありませんでした」と表示さ...
行政機関のあいだでの情報提供履歴(やりとり履歴)が「今年、やりとりされた履歴はありませんでした」と表示されているのは、指定された該当期間に閲覧できる情報がないため、その記録を表示することはできません。 詳細を確認したい場合は、お心当たりのある行政機関等へお問い合わせください。 詳細表示
わたしの情報(自己情報)は、国・地方公共団体などの行政機関に加えて、委託機関(行政機関の業務を委託した機関等)が保持している場合があります。 詳細表示
特定健康診査受診結果の検査項目(基本項目・詳細項目)の説明は、どこを見ればわかりますか。
各検査項目(基本項目・詳細項目)の説明については、厚生労働省のホームページを参照してください。 厚生労働省ホームページ 詳細表示
マイナポータル連携で医療費通知情報データ(XMLファイル)を取得しようとしたら、「エラーコード:E1723001 処理中にエ...
このエラーコードは、以下の場合に表示されます。 ① マイナポータルを利用して初めて医療費通知情報を閲覧する場合で、関連システムがメンテナンス中であるとき ② ご加入の保険者(※)において、被保険者番号等の登録が正しく完了していなかったため、情報を確認できない場合 ①について 下記時間帯は、医療費通知情... 詳細表示
マイナポータル連携で医療費通知情報データ(XMLファイル)を取得しようとしたら、「エラーコード:E1722001 処理中にエ...
マイナポータルにおいて利用設定が正しく完了していなかったため、情報を確認できない場合に表示されます。 お手数ですが、マイナポータルにてホームタブの「健康保険証」より確認ください。 また、エラーが解消されない場合、医療費控除の申告を行う際には、お手数ですが、手元の領収書や医療費通知から申告を行っ... 詳細表示
処方情報、調剤情報は何の情報を基に表示しているのでしょうか。
医師、歯科医師が交付した処方箋の情報や医療機関内で処方・調剤・投薬されたお薬の情報、薬局薬剤師が実際に調剤したお薬の情報として電子処方箋のシステムに登録されたデータを基に作成しています。 ※電子処方箋の概要については、厚生労働省ホームページをご参照ください。 https://www.mhlw.go.j... 詳細表示
わたしの情報の戸籍関係情報で、親が死亡しているにもかかわらず親子関係の終了事由区分が「親子関係が継続中」と表示されています。
親子関係は親が死亡しても継続します(終了日は設定されません)。養父母の場合は養子離縁が記録された場合に、その事由と終了日が設定されます。なお、実父母の場合は、断絶型の養子縁組が記録された場合のみ、その事由と終了日が設定されます。 詳細表示
115件中 21 - 30 件を表示