保険医療機関で電子処方箋を発行された後、保険薬局で資格確認書/健康保険証を利用する場合は、引換番号を保険薬局に伝えることでお薬を受け取ることができます。 ※保険医療機関で電子処方箋を発行された際に提供される「処方内容(控え)」でも引換番号が確認できます。ただし、「処方内容(控え)」の運用は、将来廃止され... 詳細表示
わたしの情報の戸籍関係情報で、基本情報に同じ戸籍異動日、戸籍異動事由区分の履歴が複数、表示されています。
個人が在籍した各戸籍に記録されている異動情報を単純に表示しているため、出生や継続している婚姻などは、「本人情報>基本情報>本籍コード」を変えて複数回表示されます。 なお、本籍コードが変わらない異動の場合、基本情報内の表示内容が同じ内容となるため、複数回は表示されません。 詳細表示
戸籍に係る手続の利用申請に関する情報です。 戸籍電子証明書提供識別符号の取得手続き等において、戸籍情報連携システムとマイナポータルとのシステム連携のために利用されています。 なお、ご利用者様が直接「戸籍手続オンライン利用者情報」を使って電子申請等を行うことはありません。 戸籍電子証明書提供用識別符号... 詳細表示
診療・薬剤情報は従来の薬剤情報に加えて、手術や処置等で使用された医薬品を含めた、診療・調剤報酬明細書に記載のすべての医薬品が閲覧できます。また、保険医療機関・保険薬局で受けた診療情報(診療行為・特定器材・調剤行為)が閲覧できます。 詳細表示
診療・薬剤情報と薬剤情報で閲覧できる情報の違いについて教えてください。
診療・薬剤情報と薬剤情報で閲覧できる情報には、以下のような違いがあります。 ・診療・薬剤情報のみで閲覧可能な情報 手術や処置等で使用された医薬品や診療情報(診療行為・特定器材・調剤行為) ・薬剤情報のみで閲覧可能な情報 ジェネリック医薬品へ切り替えた場合の削減可能額やお薬手帳アプリへ連携可能な二次元コード... 詳細表示
マイナポータル連携で医療費通知情報データ(XMLファイル)を取得しようとしたら、「エラーコード:E1733000 処理中にエ...
指定された条件に合致する情報が存在しない場合に表示されます。 ご利用いただいている申告書作成ソフト等の画面において、年分に誤りがないか、再度ご確認をお願いします。 なお、取得可能な医療費通知情報については、関連するよくあるご質問をご参照ください。 また、エラーが解消されない場合、医療... 詳細表示
マイナポータル連携で医療費通知情報データ(XMLファイル)を取得しようとしたら、「エラーコード:E1732100 処理中にエ...
マイナポータルにおいて利用設定が正しく完了していなかったため、情報を確認できない場合に表示されます。 お手数をおかけしますが、マイナポータルにてホームタブの「健康保険証」より最新の健康保険証情報をご確認いただくか、しばらく時間をおいて、ご利用いただいている申告書作成ソフト等の画面からマイナポータル連携をやり直し... 詳細表示
マイナポータル連携で医療費通知情報データ(XMLファイル)を取得しようとしたら、「エラーコード:E1723100 処理中にエ...
マイナポータルにおいて利用設定が正しく完了していなかったため、情報を確認できない場合に表示されます。 利用設定を正しく完了させるため、お手数ですがマイナポータルへログインの上、ホームタブの「健康保険証」より、最新の健康保険証情報の確認をいただくようお願いいたします、マイナポータルにて当該情報の取... 詳細表示
年の途中で転職したのですが、前の会社にいたときに受診した医療費通知情報は閲覧できるのですが、新しく入社してから受診した医療費...
審査支払機関での取り扱いとならない情報(※)のほか、例えば以下のケースでは、医療費通知情報として表示されません。 ・加入している保険者にて資格の登録が遅れている場合 ・保険医療機関・保険薬局からの請求がされていない、もしくは請求が遅れている場合 ・審査支払機関での処理の中で診療・調剤報酬明細書の不備等に... 詳細表示
健診機関から受け取っている結果表と表示されている結果が異なる場合は、どこに連絡すれば良いですか。
検査数値に「※」が付いているものについては、健診機関等により複数の検査結果が登録されているため、実際に受け取られている受診結果通知表の結果と異なる場合があります。詳細は、厚生労働省保険局において開催された「第38回保険者による健診・保健指導等に関する検討会」の資料2のP4をご参照願います。その上で、ご不明点等があ... 詳細表示
115件中 61 - 70 件を表示