パスポート申請時に「15歳未満の本人申請はできません」と表示され申請できません。
15歳未満は、署名用電子証明書がマイナンバーカードに搭載されている場合であっても本人による申請はできません。 そのため、15歳未満の申請については、親権者等の法定代理人が代理人サービスを利用して申請を行ってください。 15歳未満のパスポート(旅券)の申請手順は<https://faq.myna... 詳細表示
パスポートの顔写真のあるページの読み取りがうまくできません。
・周囲が明るい場所で読み取る ・パスポート(旅券)をなるべく平面に置く ・光が反射して写りこまないようにする 以上3点にご注意いただき、画面に表示される読み取りのイメージに合わせてスマートフォンをかざして、読み取りを行ってください。 詳細表示
【エラーコード:EA844-0109】パスポートの申請中にEA844-0109が表示されます。どうすればよいですか。
エラーコード「EA844-0109」は、パスポート申請時にログイン情報が連携されない場合に発生するエラーです。 下記5点の対処を行うことで事象が解決する可能性があります。 手元の端末をご確認のうえ、再度の申請操作をお試しください。 なお、マイナポータルは動作においてブラウザを使用します。マイナポータルア... 詳細表示
申請情報を途中保存できますか。途中保存できる場合、そのデータはどこに保存されますか。
各入力画面にある「保存して中断」ボタンをタップ(PCの場合はクリック)することで、保存が可能です。 保存先は、端末となり、同一端末であれば再開が可能です。(マイナポータルに保存されることはありません) 詳細表示
やること(申請状況照会)を確認したら、パスポート(旅券)の申請が「訂正待ち」(「要訂正」)となっています。どうすればよいですか。
申請内容に不備があった、追加で確認書類が必要になった等の理由により、訂正等が必要な状態です。 「やること」タブから申請状況詳細画面を確認し、申請先からの連絡内容に記載されている案内に従って再申請の手続きを行ってください。 なお、スマートフォン搭載の利用者証明用電子証明書を利用したログインでは、パスポート申請を... 詳細表示
パスポート(旅券)のICチップの読み取りがうまくできません。
スマートフォンの機種によって読み取りを行う位置が異なる可能性があります。画面に表示される読み取りのイメージに合わせてもうまく読み取りができない場合、お手持ちのスマートフォンの取扱説明書にて読み取り位置を確認の上、再度実施してください。 詳細表示
顔写真のチェックでエラーが検出されます。エラーを解消する方法を教えてください。
・マイナポータルアプリで写真を撮影する場合 周囲を明るくする、スマートフォンのカメラに正対し、顔が撮影画面の中央に位置するようにするなど、表示されたエラーメッセージに従って顔写真を再度撮影してください。 ・お手持ちの写真をアップロードする場合 写真の明るさ、顔の位置等を確認した後、再度チ... 詳細表示
パスポート申請時に「ファイルの形式が正しくありません。ファイルの拡張子にはdatを指定してください」というエラーが表示されま...
datファイルは、パスポート申請の中断を行うことによって自動生成されるファイル形式です。 申請を再開する場合、パスポート申請の中断時に作成されたdatファイルを指定してください。 ※パスポート(旅券)申請のデータは、以下のファイル名で保存されます。 ファイル名:yymmdd_Myna_Passp... 詳細表示
パスポート(旅券)の申請中にシステムエラー(エラー番号:ELM123)が発生し、申請が進められなくなりました。どうすればよい...
システムで問題が発生しました。(エラー番号:ELM123)が表示された場合は、マイナポータルアプリを終了し、再起動したうえで、もう一度ログインしてください。 マイナポータルアプリを終了する手順は、下記の案内をご確認ください。 ・iPhoneでアプリを終了する方法 https://support.apple... 詳細表示
現在お住まいの都道府県の申請窓口にお問い合わせください。都道府県の申請窓口は外務省ホームページにある「パスポート申請先都道府県ホームページへのリンク」から確認することができます。 また、よくある質問については、外務省ホームページにある「こんな時、パスポートQ&A」もご確認ください。 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示