預貯金口座の付番申請でマイナンバーカードを読み取ったところ「ログイン時と異なるマイナンバーカードが使用されました」と表示され...
マイナポータルにログインした際に使用したマイナンバーカードと預貯金口座の付番申請で本人情報を入力するために使用したマイナンバーカードが異なる可能性があります。 お手元のマイナンバーカードが有効かつ本人のものであることを確認いただき、マイナポータルのログインから再度お試しください。 詳細表示
付番申請しましたが、付番完了のお知らせが届きません。付番完了までにはどれほどの時間を要するのでしょうか。
付番完了まで通常、2~3週間程度を要します。 なお、口座情報が有効でない等、付番申請が完了できない場合もあります。 申請結果をマイナポータルのお知らせ機能で通知しますので、付番申請の結果を確認してください。 申請が完了できなかった場合は、再度預貯金口座の付番申請を行っていただき、有効な口座情... 詳細表示
付番している口座の金融機関に統廃合(支店の統廃合を含む)があることがわかりました。どうすればよいですか。
付番している預貯金口座にかかる金融機関の統廃合等があっても、預貯金口座の付番は抹消されないため、特段のご対応は不要です。 詳細表示
旧姓(旧氏)名義で付番申請をしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
旧姓(旧氏)名義の口座を付番する場合は、旧姓(旧氏)が併記されているマイナンバーカードにてログインの上、「旧姓(旧氏)名義での申請を行う」にチェックを入れて申請を行ってください。 詳細表示
夜中に預貯金口座の付番の申請をしたのですが、マイナポータルに申請完了の旨のお知らせが届きません。サービス時間外なのでしょうか。
預貯金口座の付番申請機能は、機器のメンテナンス等を除き、原則として、24時間365日サービスを提供していますが、0時~8時の間はお知らせ通知が停止されている時間帯となります。0時~8時のお手続きに伴うお知らせは、当日8時以降にまとめて通知されます。 詳細表示
登録したい口座の金融機関を検索したのですが、「金融機関が見つかりませんでした。」と表示されます。なぜですか。
預貯金口座付番の対象金融機関ではないことが考えられます。 対象外の金融機関はこちらでご確認ください。 詳細表示
対象金融機関ですが検索ワードに誤りがあることが考えられます。 部分一致検索可能となりますので、ご利用ください。 例えば「JAバンク マイナ農業協同組合(仮称)」を登録する際は「マイナ農業」や「マイナ」部分で検索し、検索結果に表示される「マイナ農業協同組合」を選択してください。 詳細表示
預貯金口座の付番申請をしたのですが、いつこの操作をしたかを確認したいです。確認することはできるのでしょうか。
マイナポータルのお知らせ機能にて申請日時を含む付番申請の内容を確認することができます。 詳細表示
口座情報登録・連携システム(口座管理法)に関する利用規約等はどこに掲載されているのでしょうか。
それぞれ以下のURLよりご覧いただけます。 ・口座情報登録・連携システム(口座管理法)利用に関する利用規約 https://services.digital.go.jp/mynaportal/terms/numbering-on-accounts/ ・プライバシーポリシー(口座情報登録・連携システム... 詳細表示
マイナポータルから預貯金口座の付番申請を行いましたが、付番されませんでした。どうすればいいですか。
付番申請時の入力内容が誤っていたか、付番を希望する金融機関に登録されている本人特定事項(氏名・住所・生年月日)が最新でなかったため、付番ができなかったと考えられます。 付番申請時の入力内容が誤っていた場合、正しい情報を入力して再度付番申請を行ってください。 付番申請時の内容が正しい場合、付番を希望する金融機関... 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示