お知らせ一覧で「削除」ボタンを押したら、「削除対象のお知らせを選択してください。」が表示されました。
選択欄のチェックボックスを1つも選択せずに削除ボタンを押したためです。削除する行を選択した後に、改めて「削除」ボタンを押してください。 詳細表示
マイナポータル利用規約の「3.利用者の責任」の規定に定められているとおり、利用者がマイナポータルで取得した情報については適切に管理してください。 お知らせを削除する場合は、十分に確認をしてからお知らせを削除してください。 詳細表示
誤ってお知らせを削除してしまいました。再送などの連絡を取りたいのですが、どの機関から送られてきたのか確認することはできますか。
利用履歴を確認することにより、削除したお知らせの差出人を確認する事ができます。利用履歴の確認方法はこちら 詳細表示
古いお知らせを削除することはできますが、内容をご確認いただいて判断してください。 お知らせの削除方法はこちら 詳細表示
利用者フォルダに保存されたお知らせを削除することです。 利用者フォルダは、保存できる容量に制限があるため、あまりたくさんのお知らせを残しておくと、新しいお知らせを受信できなくなる場合があります。 このため、必要がなくなったお知らせを削除できるようになっています。 お知らせの削除方法はこちら 詳細表示
お知らせの回答の訂正ができるとのことですが、訂正する流れがわかりません。マニュアルにある回答の流れと同じですか。
お知らせの回答を訂正する場合は、もう一度、回答の操作を行っていただきます。お知らせへの回答方法はこちら 詳細表示
回答及び申請内容が差出人に送られないということのみです。 詳細表示
行政機関等から送信されるお知らせの中には、アンケートや施設の利用申請などが含まれている場合があり、これに回答することです。お知らせへの回答方法はこちら 詳細表示
お知らせをメールに転送することはできません。 詳細表示
既読のお知らせを未読に戻すことはできますか。また、未読のお知らせを読まずに既読にすることはできますか。
既読のお知らせを未読に戻したり、未読のお知らせを読まずに既読にする機能はありません。 詳細表示
562件中 541 - 550 件を表示