マイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)がロックされてしまいました。どのように解除すればよいでしょうか。
券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)については3回連続でパスワードを間違って入力した場合、ロックがかかります。 お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口でパスワードのロック解除を行ってください。 詳細につきましては、市区町村にお問合せください。 詳細表示
確認コードを入力したいのですが、確認コードが届きません。どうすればよいでしょうか。
ドメイン(@myna.go.jp)が迷惑メールに指定されている可能性があります。ご自身のメール受信設定を確認し、「確認コードを再送」を押してください。 また、誤ったメールアドレスを設定している可能性があります。確認コード入力画面にて「修正」を押して、登録したメールアドレスが正しいかご確認ください。 詳細表示
よくあるご質問に知りたい情報がありませんでしたが、どうすればいいですか。
よくあるご質問にない情報は、お手数ですが、お問い合わせを新規に登録してください。 下記を参照し、内容に応じてお問い合わせください。 ◯マイナポータルのログイン・利用者登録と、手続の検索・電子申請に関するお問い合わせ まずは、ログインに関するよくあるご質問や、手続の検索・電子申請に関するご質問を... 詳細表示
ふるさと納税のワンストップ特例申請ができません。どうすればよいですか。
<マイナンバーカードの読み取り時等でエラーが発生する場合> 自治体マイページでのふるさと納税ワンストップ特例申請を行われる際に、マイナンバーカードの読み取りが出来ない、またはエラーコードが表示される場合、以下の自治体マイページのよくあるご質問をご確認ください。 ●自治体マイページ よくあるご質問 ... 詳細表示
マイナポータルでは、マイナンバーカードのパスワード変更を行うことができます。 パスワードの変更方法は、下記操作マニュアルをご参照ください。 パスワードの変更方法はこちら(パソコンを利用する) パスワードの変更方法はこちら(スマートフォンを利用する) 詳細表示
マイナンバーカードを読み取ろうとすると、「マイナポータルアプリが起動できません」と表示されてしまいます。どうすればよいですか。
本事象は、iPhoneをご利用の場合、アプリを起動するiOSの機能(Universal Links)が正常に動作していないことが原因で発生した可能性があります。 以下の対応をお試しください。 【1】端末を再起動する 【2】iOSを最新バージョンにアップデートし、数... 詳細表示
Android版マイナポータルアプリを利用しようとしたら、NFC機能を有効にするように求められました。NFC機能とは何ですか。
NFC機能は、マイナンバーカードを読み取るための機能です。NFC機能の利用を有効にしない場合、マイナポータルアプリは利用できません。 詳細表示
スマートフォンのOSのバージョンを確認したいのですが、どうしたらいいでしょう。
スマートフォンにおけるOSのバージョンは以下の手順にて確認可能です。 【Androidの場合】 ① ホーム画面で「メニューアイコン」をタップする。 ② 「設定」をタップする。 ③ 「端末情報」をタップする。 ④ 「Androidバージョン」欄に表示されている数字がOSのバージョン... 詳細表示
画面の表示崩れやボタンの一部がクリックしても反応しません。対処方法を教えてください。
ご利用されているブラウザのキャッシュ情報が古いため、キャッシュを削除すると問題が解決する場合があります。下記をお試しください。 ●Windowsをご利用の方 ・Chromeをご利用の方 1.画面右上の3点マークをクリックする。 2.[その他のツール]から[閲覧履歴の削除]をクリッ... 詳細表示
登録・ログインボタンを押しても、マイナポータルにログインできません。(エラーが表示される、処理が止まる等)
マイナポータルの動作環境を満たしていない可能性があります。マイナポータルの動作環境をご参照ください。 マイナポータルの動作環境はこちら 一部のICカードリーダライタには、最新バージョンの対象ドライバインストールが必要です。 詳細は下記の公的個人認証サービスポータルサイトをご確認ください。 ... 詳細表示
138件中 21 - 30 件を表示